今更ながらマップ系modのTrucksim Map v 5.1(通称TSM)をテスト導入。
お試し結果が良好ならメインのプロファイルに導入するかも。
「かも」と言うのは、他マップ系modのProModsも試してみたいから。
導入後、マップを確認。
追加された場所は、ドイツのKiel(キール)から上のデンマークの街が追加。
TSM適応前
TSM適応後
イタリアとフランスの街が増え、ギリシャとスペインが追加。
TSM適応前
TSM適応後
北アフリカの一部追加されてます。
とりあえず、北アフリカの街を走ってみるとヨーロッパ大陸とは違った風景が!
なんかヨーロッパ大陸と違った木がやたらと生えてるし、街中も良い感じに作られています。
素のETS2じゃ、街と言っても配送会社やディーラー,ホテル等は在っても、街の一区画的な扱いなので、こういった人が住んでいそうな場所を走れるのは、すごく嬉しいですね。
あっても進入禁止で行けなかったりして、「そっちも走らせてくれ~」と何度思ったかw
しかもご丁寧に路肩に駐車している車もあったり
素の状態だと、ただ歩いているだけですが、TSMを入れるとベビーカー押している人もいたりして、生活観もそれなりに出ているんじゃないでしょうか?
他にも道路脇で仕事してるっぽい人もいましたが、スクリーンショット撮り損ねました。
道は緩やかな直線道路が多いように思います。
まだ全て走ったわけじゃないから何とも言えない部分ではありますが。
牛が道路脇にいたりして、TSM適応前じゃ見られない風景です。

見渡す限り、砂だらけの砂漠地帯もあります。
TSMを導入する前まで、他のサイトの砂漠風景を静止画で見て「なんだか、つまんない道だなぁ」と思っていたのですが・・・いざ自分が走ってみると、雰囲気あって意外と良い感じ。
殺風景で少し退屈かもしれませんが。
あと、配送中の出来事なのですが、ナビに変な挙動が出ました。
本来はスクリーンショット右上のフェリー乗り場に行って渡航するのですが、ナビが示した道の先は何故か左の空港。
仕事を請けたときは、「船に乗るのか」と分かっていたつもりでしたが、ナビ頼りに走ったら空港に到着w
「あれ?この先どうすりゃいいのよ?」と空港の駐車場で考え込む。ナビが道を間違えるはずがないと思い込んでいた結果でした。
今回もダラダラと長くなってしまいましたが、最後に「これどうすればいいのよ?」といった事を。
配送先の荷物を降ろす場所が、とんでもない所に・・・
いつも以上に気を配りながらバックしますが
周りの車にぶつけまくること、3.4回
最後は強引にねじ込むようにバックして、ようやく完了。
最初は「こんなの何とかなるでしょ。」と少々ナメてましたが、実際やってみると難しかったです。
次こそは無接触できれいに止めたいものです!と、思いつつ、実はこの後2回程チャレンジしたけど、やはりぶつけてしまう。ETS2始めて以来の最難関でした。
今回は、北アフリカしか紹介できませんでしたが、いつかフランスやイタリアの追加された道を紹介できればと思います。